Dostructure

「ド」がつくほどストラクチャーが好き‼

ロッド リール

浜名湖ボートゲームのメインタックル

高ければ高いほど、いいタックルは組めると思います。

しかし、誰もが簡単に高価なタックルが揃えられるワケではないですよね。

今は安くて使えるものがたくさんありますので、その中から自分の釣りに合ったタックルを探せばいいのではないかと思います。

浜名湖内で釣りを楽しむだけなら安価なタックルでも十分です。



スポンサーリンク


高価なタックルが釣れるワケ

高価なタックルが釣れる理由ですが、決して高価だから釣れるのではありません。

使い方を理解し正しく使うことによって、より高いレベルで釣りを展開することができるからです。

ロッドにしてもリールにしても、使い処を間違えればただの扱い難い道具に過ぎないと思っています。

では、自分がどんな風にロッドやリールを選ぶかというと、まず、自分の持っている道具をとにかく使い倒します。

安くても高くても関係ありません。使い倒した結果、「このロッドは硬すぎる」とか、「このリールは重たい」など簡単な比較対象ができてくると思います。

その基準で、「次はこんなロッド(又はリール)が欲しい」ということが分かってくると思います。

すると、安価なロッドでは、十分に満たされない壁が出てきます。

それは、長さや、重さ、感度、耐久性など釣りに密接に関係する部分から、ルックス、ブランドなど直接は釣りに関係は無くても所有することに満足できるか否かを決める部分まで様々ですが、どちらも重要な部分になり得ます。

高価なら高価な分だけ、バリエーションに富んだものの中から自分に合ったものを選べるというワケです。

そこに妥協点があるのではないでしょうか?

ルックスや、ブランドなど釣りに直接関係ない部分は影響がないと思われるかもしれませんが、実際はメンタル的な部分もかなり重要で、自信のないタックルで、道具のせいにしているようでは元も子もないと思います。

人は高価なものを手にすると同時に、不思議と自信も手にするものです。

僕は安くてもいいものは存在すると思っているし、タックルはいいモノを長くというよりは、新しい技術が搭載されてくるコストパフォーマンスが高いものが好きなので、もちろん高価なものは欲しいですが安価なタックルでも満足して使用しています。

 

 

浜名湖は安価なタックルでも十分攻略可能

本題の、現時点で浜名湖で使用しているタックルですが、主に3タックルです。

秋になればもう少しパワー重視のタックルになりますが、この3タックルでほぼ通年通用すると思っています。

 

■ミノー、シャッド、ポッパーなど小型プラグなど比較的ライトな釣りに

ロッド:シマノ ゾディアス 268ML

リール:シマノ ストラディック 2500S

ライン:PE0.6号

リーダー:フロロカーボン10ld

ルアー:メガバス X-80jr、OSP ハイカットDR、メガバス ポッピングダックなど

※オープンエリアであるため、魚を掛けた後より、魚を掛けるまでを重視。ルアーの動きを殺さないことを最も重視。

 

■バイブレーションなど重量のあるルアーやストラクチャー周りでの釣りに

ロッド:オリムピック アルジェントボートシーバス GSOAS-69M

リール:シマノ ストラディック 2500S

ライン:PE1.5号

リーダー:フロロカーボン30ld

ルアー:メガバス メタルエッジなど

※こちらのタックルではストラクチャーを打つため、魚を掛けるところからやり取りの優位性を重視。

 

■爆発力からどうしても外せないワインド専用タックルとして

ロッド:エンチャーン チタンKR S68ML

リール:シマノ エクスセンスCi4+ C3000HGM

ライン:PE1.2号

リーダー:フロロカーボン25ld

ルアー:オンスタックル マナティー

※硬めのシーバスロッドで、キビレのような硬い口を持った魚でも貫通させるパワーを持ち合わせたタックル。ハイギヤで糸ふけを素早くとることと、PE1.2号が合わせ切れを防ぐポイント。

タックルのメンテナンスをこまめに行う方は、PE1号でも問題無いと思います。

 

この3タックルは、ロッドとリールを合わせて実売価格で4万円程度の比較的安く揃えられるタックルとなっています。

これから浜名湖で釣りを始められる方は参考にしてみて下さい。


スポンサーリンク



スポンサーリンク


-ロッド, リール
-, , , , , , , , , ,