Dostructure

「ド」がつくほどストラクチャーが好き‼

メバル コラム

メバリングで凪が有利である本当の理由

2017/01/24

「メバルは凪を釣れ」とても有名な格言ですが、エサ釣りだけでなくメバリングもこの格言は当てはまると思います。

ただし、正解かと言われたらそれには疑問があり、凪は魚を釣り易いだけであって凪じゃなければ魚が口を使わないなんてことはありません。

それでもメバルが凪を釣れと言われる所以を、自分なりに考えてみました。

 


スポンサーリンク


 

メバルのタックルは軽くて風に弱い

凪ということは、釣り場の風が弱い、又は風が吹いていないということ。

風があるとどうしても水面が波立ってくる、繊細なタックルで狙うメバルの場合この風が問題になる。

凪ではなくても魚が釣れるが、軽いルアーは弱い風でも影響を受ける。強風ではキャストすることすら難しい。もしキャストできたとしても、着水点が読み難いし、ルアーを思い通りに操作(レンジキープ)することも難しくなる。

そう考えると風が強い状況では厳しい釣りだということが分かって頂けると思う。

 

ただ昔とは違い、メバリングでは、フロートリグ、プラッキング、ヘビダンなどいろいろな釣り方が開拓され、必要な道具のバリエーションも豊富になり、風に強いタックルを組むことも出来るようになってきている。

風があっても快適にメバリングが出来る日が来るのもそう遠くはないかもしれない。

c360_2016-03-10-22-34-52-489

 

 

凪ではメバルの居場所が分かりやすい

メバルはサイズを問わなければ、比較的簡単に釣ることが出来る。

たくさんのメバルを釣るためには、メバルがエサを捕食している場所に行く必要がある。

その場所を見つける手段の一つとして、ライズを目視と音で探すことが出来る。

しかし、メバルのライズはシーバスほど派手ではなく、波立った状況では見つけることが難しい。波があれば波紋がかき消され、捕食音は波の音で聞こえないからだ。

凪が釣果に結び付きやすい理由の一つはここにあると考えている。

IMG_7595

 

風があるとポイントの選択支が狭まる

風が吹いていると、ポイントの選択支が狭まることも釣果に影響する。

たとえ風の影響が少ないタックルを組めたとしても、やはり繊細な釣りであるという思い込みからはなかなか抜け出せない。

するとポイントを知っていても風を受ける場所であったら移動に躊躇してしまう。風裏の釣りをし易い場所を選択してしまうのだ。

メンタル的な部分が大きいが、この部分は、意外と釣果に影響する部分である。

厳寒期では、風は体温も奪っていくので暖かい風裏が快適だということもあり、なかなか風表で釣りをしようという気になれない。

 

凪であれば、寒さもしのぎやすく、タックル選択も自由になり、狙い通りの釣りが展開していける。

繊細なタックル選択で挑み、繊細な操作、ラン&ガンで攻略していくことが面白い釣りなので、それが可能な凪がもっともこの釣りが楽しめる条件であることは、曲げることのできない事実だと感じている。

clipboard01

スポンサーリンク




スポンサーリンク


-メバル, コラム
-, , , , , , , , , , , ,