Dostructure

「ド」がつくほどストラクチャーが好き‼

ロッド メバル

初心者にオススメするジグ単のメバルロッド選択

今では毎年のように新製品の出てくるメバルロッドですが、本当に重要なポイントは不変だと思います。

ジグ単の釣りと、プラッキングの釣りでも、求めるロッドの性能は変わってくると思いますが、初心者の方はより魚を多くキャッチできるジグ単からはじめることをオススメします。

磯や大規模な港湾部でメバルのサイズが大きいとまた違った視点でロッドを選ぶ必要がありますが、浜名湖のように水深がそれほど深くないエリアでメバリングに適したロッドについて考えてみます。


スポンサーリンク


 

長過ぎないレングス

自分が使用するメバルロッドは短め(7f以下)のものが多いです。

なぜ短めがいいかというと、短いほどバイトがロッドを伝わって手元で感じ易いからです。

長いロッドは単純に重量が重たくなることもありますが、風の影響も受け易く、短いロッドと比較するとバイトが分かり難くなると感じます。風が強い日は特にその傾向が強い。

短いロッドの取り回しの良さは、頭上や周囲のスペースが狭い場所からのキャスト、トラブル時の対応が非常に楽です。

長いロッドも飛距離が出せたり、フッキングパワーが上がったり、高い足場に強いなどと良いところもありますが、デメリットを考えると大規模な港や、磯などでなければ感度を重視してロッドを選択することをオススメします。

 

柔らかいティップ

柔らかいティップを選ぶ理由は、メバルのバイトに追従させて弾くということを少なくするためです。

この柔らかいティップで感度がよければいいのですが、柔らかいティップはバイトを感じるという点では残念ながら硬いロッドと比較すると劣ります。

しかし、それでも柔らかいティップを選択する理由は、しっかりとルアーを口の中に入れることがバイトを取ることよりも重要だと考えているからです。

バイトを取れなくて本当に面白いか?などと疑問の声が聞こえてきそうですが、高確率でキャッチすることが最優先です。

口の中に入ってしまえば、反転したメバルの重みが手元に伝わってきます。これだと咥えた瞬間のバイトは取れていないことも多いのですが、フッキングは成功し易く、キャッチ率が高くなります。

 

小さな魚でも楽しめる柔軟なブランクス

釣りは楽しくなければいけません。

やってみると分かりますがシーバスロッドでメバルを釣っても、よほど大きなサイズでもない限り引きを楽しむという感じではないと思います。おまけに使用するラインが4ld前後だとしたら、ショックを吸収できずにラインブレイクする確率が高まってしまいます。

メバルを釣って楽しみたければ掛かった魚のサイズが小さくてもある程度曲がるロッドを選択するといいと思います。

良く曲がるロッドは、ラインに掛かる瞬間的なストレスからも守ってくれますし、何より魚とのやり取りが楽しいです。

トラウトロッドのように細いペナンペナンロッドでも、慎重にやり取りすればかなり大きな魚(50㎝クラスのシーバス)まで問題無くキャッチできます。

 

短いレングスで取り回しを良くし、感度を補い、柔らかいティップで違和感なく食わせる。曲がるロッドを使用することでラインの細さをカバーする。

自分はこんな基準でロッドを選択し、購入する際は現物を触ってみてから購入します。

現在はラグゼ チーター 63Lを愛用。古いですが軽量のジグ単の釣りに適しています!!


スポンサーリンク



スポンサーリンク


-ロッド, メバル
-, , , , , , , , ,