ライトゲームは、ナイロンラインよりPEラインの方がトラブルが少ない!?
ライトゲームではナイロンラインを多用してきましたが、実はPEラインの方がトラブルが少ないです。
PEラインというと、初心者には取り扱いの難しいラインというイメージがあると思います。
実は自分も細いPEラインの使用を避けてきたのですが、プラッキングをするようになってどうしても飛距離とフッキングパワーが欲しくなり使用してみたら快適に釣りができることに気付きました。
スポンサーリンク
ライトゲームでPEデビュー
何年もメバリングをしていながら、実はPEラインを使うのは初めてです。
今までライトゲームではナイロンラインの伸びを利用して、軽いジグヘッドごと口の中に吸い込ませることと、コストを優先してそうしてきましたが、プラッキングではフッキングがワンテンポ遅くなること、フッキングパワーが足りないことが多く、PEラインの必要性を感じるようになっていました。
ロッドなどタックルを増やすことも考えましたが、ラン&ガンするスタイルは捨てたくないので、まずPEラインへの交換で、プラッキングと、ワーミングの両方をロッド1本で出来るようにならないかと考えました。
実際にPEラインへ変更して使ってみたところ、ロッドがソリッドティップで良く曲がるタイプのため思ったよりもバイトに追従してくれます。魚のバイトを弾くようなこともなく感度も良好です。
今回は使用感を大きく変えたくなかったため、ナイロンの比重に近い安価なPEラインである。ユニチカ ナイトゲーム ザ メバルPE IIを使ってみました。
PEラインは糸グセが少ない!!
それから実際に何度か釣行をしてみて感じたことが、ナイロンラインより、PEラインの方が快適に釣りが出来るということでした。
どこが快適なのかというと、糸ヨレ、糸グセの少なさです。
この糸ヨレと糸グセがついてしまうと、必ずといっていいほどライントラブルが起こります。この糸グセ、PEラインはナイロンラインと比較してとても少ないです。下に比較の写真を載せておきます。
上がナイロンライン、下がPEラインです。
このクセが付いたラインがガイドに引っ掛かって放出されなくなるとバックラッシュが発生します。ナイロンのように強く糸グセが付いているほど、ガイドに引っ掛かり易くなります。風が吹いてラインがたわめば条件はさらに悪くなります。
一般的にPEラインはもっとも風に弱いラインといわれますが、それは糸グセの無い状況で評価されたもので、ナイロンに糸グセが付いてしまうと大きくは変わらないと感じています。特に比重の重いPEラインを選択した場合には差が無くなると思われます。
それぞれのデメリットとして、PEラインは、ラインブレイク時にリーダーから結び直す手間が発生する可能性があります。初心者の方にはノットを組むという壁もあるかもしれません。(覚えてしまえば簡単です)
ナイロンラインは、糸グセをこまめに直さないとライントラブルが発生する可能性が高いです。
結局のところ、扱いの難易度も大差なく、飛距離と、感度の良さで優れるPEラインに軍配が上がるのではと感じる今日この頃です。
軽いジグヘッドでの釣りは、ラインが受ける風の影響が非常に大きいですので比重も考えてラインを選択されることをオススメします。
スポンサーリンク
スポンサーリンク