ファミリーでも楽しめるサバのルアーゲーム
2017/01/24
本日は、ファミリーフィッシングでも楽しめるサバのルアーフィッシングについてです。せっかくの夏休みで子供と一緒にルアー釣りがしたい、でも短時間で投げて巻くだけで釣らせてあげられるターゲットは意外と少ないものです。この時期、各地でイワシを追って青物が接岸しますが、同様に浜名湖内でも25cm程に成長したサバが接岸し釣れるようになります。ルアーはタダ巻きでよし、掛かれば青物特有の強烈なダッシュ、上手く釣らせて上げられれば子供達は興奮すること間違いなしです。
スポンサーリンク
イワシボールを探すことから始めよう
まず、魚を釣る上で一番大事なことはターゲットがいる場所に行くことです。ではサバはどのような場所に回遊してくるのでしょうか?それはエサのある場所で、そのエサとはイワシです。イワシが沢山いる場所を探すには?と考えたときイワシボールを探すのが最も手っ取り早い方法です。
イワシボールを見つけたら、まず少し様子を見ましょう。ボイルが始まっていればすぐに確認することが出来るのでそこにキャストします。ボイルが無ければイワシボールの向こう側へキャストしてイワシボールの中を数回通しましょう。
なぜそうするかというと、ルアーを通すことによって、群れを散らすためです。ここで、群れを散らすことにより周辺で捕食タイミングを伺っているサバにスイッチを入れるためです。
こうして、異常のないイワシボールは早く見切りをつけて広範囲に探っていくと、活性の高いサバの群れを見つけることができると思います。
子供に釣らせてあげたいのならここが大切で、いかにたくさんのサバが付いたイワシボールを見つけられるかが勝負の分かれ道になると思います。
状況に合わせたルアーの使い分け
基本はメタルジグ、大きさはターゲットの大きさやベイトに左右されるため、一概にはどのくらいの大きさがいいとは言い切れませんが、僕は25cm程度のサバには、5cm程度のルアーを使っています。ベイトが確認できる場合はベイトのサイズに合わせて大きさを変えることもあります。
サバのボイルが頻繁に起こる場合は、メタルジグ、スピンテールなどで表層をキープして狙います。
ボイルがたまにしか起こらない場合は、スピンテール沈めてレンジを広く探っていきます。ボイルが無くても低いレンジで連発することもありますので、さっきまでボイルしていたという場合は、いったん底まで落としてから巻き上げてみましょう。メタルジグは巻き抵抗が少なくレンジキープがやり難いためスピンテールがオススメです。
楽しさを追及するならトップウォーターもありです。小型のポッパー、ペンシルを連続でドックウォークさせていると追ってくるところが見えてとてもエキサイティングです。
オススメタックル
この釣り、サバだけが釣れるならライトなタックルで全然構わないのですが、シーバスなども釣れてしまうことがあります。そのような場合にも対応できるようなタックルで臨むことをオススメします。
ロッド:バスロッドのスピニングMLクラス相当。
ライン:PE0.6号
リーダー:12ld
このタックルであれば不意のシーバスにも対応できます。子供などに持たせるのであれば、ライン、リーダーを少し強めに変更した方が、ラインの劣化を気にせず釣り続けることが出来るでしょう。
スポンサーリンク
スポンサーリンク