ULガイドは入手不可!?純正ガイドが無いことで考えさせられたガイド選択について
先日の釣行でメバリングに使用しているロッドの先端のガイドを壊してしまいました。
ロッドは、メバルロッドのLUXXE cheetah 63Lだったのですが、先端から4つ目までがULガイドという変わったガイドセッティングをしています。
このULガイド、最大の弱点は樹脂であることの強度の低さだったのです。
そしてFujiのサポートが終了していたことで他のガイドの選択を迫られることになりました。
スポンサーリンク
LUXXE cheetah 63Lというロッドの特徴
僕の愛用しているメバリングロッドの、LUXXE cheetah 63L。
このロッドの特徴は、なんといってもその軽さにある、現在のメバリング、アジングロッドは、最上位機種で自重60g前後とメチャクチャな軽さ。それと比較しても僅か10g差とかなり軽い。
この軽さを実現できたのは、軽量のULガイドが付いているからで、ティップに近いガイドをULガイドにすることでソリッドティップにもかかわらず、ティップ付近が重たくなるのを軽減させています。
ULガイドの特徴として、樹脂のため軽い、糸がらみし難いというメリットがあります。
ソリッドティップなので感度自体は決していいロッドとは言えませんが、ティップが素直に入っていくことで、軽いジグヘッドを吸い込ませることができ、吸い込んだ魚の重みをロッド全体の軽さを生かして感じて掛けるイメージです。
この手のロッドは、軽さを含め繊細さが命だと思っています。
参考に、LUXXE cheetah 63Lのスペックを載せておきます。
全長:190cm
自重:70g
適合ライン:PE0.4~0.6号、ナイロン2~4lb
ルアーウエイト:0.5~5g
継数:2本
先径:1.0mm
元径:6.7m
もう売ってませんが、現在でも十分通用するコストパフォーマンスの高いロッドです。
ULガイドが無くなった理由
LUXXE cheetah 63Lのトップガイドが壊れてしまい、近所の釣具店を回りましたが、残念ながらULガイドは入手不可能でした。どうやら数年前に生産終了し、サービスパーツとしても供給されていないようです。
特にエサ釣りに使用する竿になりますが、数年前はULガイドを搭載したロッドも多かったと記憶しています。いまだにULガイドの竿を何本も持っている僕には残念な知らせでした、、、
ただ、無くなってしまったのには理由があったはずなんです。
その理由というのが、
・樹脂のため強度の無い
・樹脂のため劣化が早い
・ガイド径のバリエーションの少なさ
この3つだと考えています。
購入時には考えませんでしたが、強度の部分はガイドの性質を考えればかなり重要でした。
手に入らないならば仕方ない、ということで別のガイドの選択を迫られることになります。
軽さとガイド形状でトルザイトガイドを選択
このロッドは先ほども書いた通り軽さが命だということで、軽さを一番に考えました。
軽いガイドという意味では、現在はダイワのAGSが一歩リードしている感じがしますが、単品では販売していません。
次に考えたのがトルザイト、これはガイドフレームの形状も糸がらみしにくいように見え、トルザイトリングが、SICリングより40%程度軽量、ガイドフレームの方が重量に与える影響は大きいが重量アップを最小限に抑えられる。おまけに、薄くても弾力があり衝撃に強いため、接触の頻度が高いトップには最適であると判断。
今回は、トルザイトのガイドを使用してロッドを復活させることにしました。
ULガイド自体、ルアーロッドに使用されることが少ないため、ルアーマンの方にはあまり参考にならない内容ですが、もしもULガイド搭載のロッドをお持ちで修理される場合、是非参考にして頂けたらと思います。
スポンサーリンク
スポンサーリンク