-
-
ウィンディーサイドに集まるフィッシュイーター
魚はなぜウィンディーサイド(風表)に集まるのでしょうか?今回はその理由を考えてみ ...
-
-
浜名湖オープントーナメント最終戦 完結編
浜名湖オープントーナメント最終戦の完結編です。 今年最後の大一番、年間タイトルも ...
-
-
浜名湖オープントーナメント最終戦 プラクティス後編
今回は、浜名湖オープントーナメント最終戦のプラクティス後編をお送りします。 &n ...
-
-
浜名湖オープントーナメント最終戦 プラクティス番外編
前回のプラクティス前編に続いて、プラクティス番外編です。 今回の浜名湖オープント ...
-
-
浜名湖オープントーナメント最終戦 プラクティス前編
2016/11/17 -浜名湖, シーバス, トーナメント
準優勝, ハゼパターン, ストラクチャー撃ち, ボイル, プラクティス, 最終戦, シーバス, ハゼ, オープンエリア, 浜名湖オープントーナメント浜名湖オープントーナメント最終戦は、悔しいけど嬉しい準優勝。 浜名 ...
-
-
太いラインだと魚が釣れないって本当!?
2016/10/27 -コラム
太いライン, 強いライン, シチュエーション, 太いラインのメリット, 太さに関係, 細いライン, 太さの基準, 40ld, フロロカーボン, ナイロン, ストラクチャー僕の考えるルアーフィッシングでのメインラインの考え方を紹介します。太いラインが細 ...
-
-
溝の無いスプールで起きやすい「ライン滑り」を防止!!
2016/09/29 -リール
ここ数年、僕が経験した釣り場のトラブルで一番多かったのが「ライン滑り」でした。 ...
-
-
浜名湖オープントーナメント第3戦 オープンエリアの大爆発‼
2016/09/27 -浜名湖, シーバス, トーナメント
オープンエリア, 爆釣, 爆発, レンジバイブ, メタルバイブ, 表浜名湖, 浜名湖, 奥浜名湖, ストラクチャー, シーバス, トーナメント, 第3戦浜名湖オープントーナメント第3戦。今回も大会2週間前から、奥浜名湖の各所でシーバ ...
-
-
スナッグレス性能が凄い、D-ビルシャッドはチニングにもイイ!!
今回はチニングに使えるスナッグレス性能抜群のルアーを紹介したいと思います。 ボト ...
-
-
ポイントの開拓には航空写真が使える!
ポイントの開拓は、釣りの醍醐味の一つですが、実際に釣り場に立ってルアーを投げて地 ...